梅雨の季語

俳句初心者が学ぶつゆにまつわる季語まとめ 子育て俳句

五月晴れとゴールデンウィークの高揚感に比べて、ちょっと憂鬱な梅雨入り。雨があるからころの風流もあると気が付けば、たのしく暮らせるかもしれない。

傘の欠かせないシーズンですが、じつは傘や雨傘は単体では俳句の季語にならない。けっこう衝撃を受けているこけこです。

自分の俳句勉強もかねて、梅雨にまつわる季語まとめです。

いちばんわかりやすい俳句歳時記

俳句初心者にお勧め本

発売日: 2016年10月13日頃
著者/編集: 辻桃子・安部元気
出版社: 主婦の友社
発行形態: 単行本
ページ数: 528p
ISBNコード: 9784074184323

梅雨ってつく季語

雨が降りすぎても降らなくても、それはそれで困るのが梅雨です。梅雨と入る季語にもそれが表れているんですね。

  • 入梅
  • 梅雨
  • 長雨
  • 梅雨寒・梅雨冷え
  • 空梅雨
  • 送り梅雨
  • 梅雨の月/梅雨の星
  • 青梅雨

梅雨のころの暦

  • 夏至
  • 芒種

一年で昼間が一番長い夏至や二十四節気の「芒種」。「芒(ボウ)」は訓読みで「のぎ」と読み、稲や麦など先端のこと。「種」は種まきの時期で麦や稲といった穀物を植え付ける季節のこと。じつはエネルギーが湧く暦の梅雨時期です。

梅雨のころ空模様にまつわる季語

  • 向暑
  • 五月雲 梅雨の雲のどんより感
  • 五月晴れ 梅雨の合間の晴天
  • 五月闇 梅雨で月や星のない暗い夜
  • 黒南風 梅雨のじめっとした風
  • 白南風 梅雨明けの爽やかな風

 梅雨時の自然にまつわる季語

  • 井水増す梅雨時に、井戸の水が多くなり濁って見える様子をいう。
  • 五月川梅雨の雨で増水した川を指して使う言葉だ。
  • 梅雨の山 梅雨時の山のことを指す。
  • 皐月波梅雨の時期に海に立つ大波を指す季語である。
  • 出水 梅雨の大雨による川の氾濫
  • 雨休み梅雨時期に、雨によって田畑の仕事を休みにすることを指した言葉だ。
  • 雨ごい 
  • 田植え

梅雨時の植物にまつわる季語

梅雨時のお花の季語

  • 紫陽花・額の花
  • 山梔子の花(クチナシ)
  • 時計草(トケイソウ)・浜昼顔
  • アマリリス・アイリス・杜若(カキツバタ)・あやめ・
  • ベゴニア・ガーベラ・グラジオラス・著莪(シャガ)・サルビア
  • 鈴蘭・紫蘭(シラン)
  • 夏草・青芒(アオススキ)・青葦・蓼(タデ)・干草・萍(ウキクサ)夏桑・夏蓬・若竹・十薬(ジュウヤク=どくだみ)
  • 桜の実・蛇苺・苺・桑の実・木苺
  • 黴(カビ)

〇〇の花

けっこう多いぞ、〇〇の花。野菜や木の花たち。

  • 山梔子の花(クチナシ)
  • 苔の花
  • 栗の花
  • 榊の花
  • 紅の花
  • 馬鈴薯の花
  • 胡瓜の花
  • 茄子の花
  • 南瓜の花
  • 蜜柑の花
  • 石榴の花(ザクロ)
  • 朱欒の花(ザボン)
  • 鬼灯の花(ホオヅキ)
  • 月桃の花(ゲットウ)

梅雨時の生き物にまつわる季語

  • 蚕蛾(カイコガ)
  • 濁り鮒 梅雨で川で濁る川で産卵を迎える鮒
  •  芒種は蛍が飛び交う季節
  • 蜻蛉生る やご/やまめ/太鼓虫/蜻蛉の子
  • 雨蛙・青蛙

俳句初心者にお勧め本

俳句初心者こけ子の楽天ROOM
こけ子の楽天ROOMコレクションへ

わたしの俳句初心者におすすめな本