2021年は梅雨入りから梅雨明けが一瞬で過ぎて、驚きのこけ子です。
7月16日「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と気象庁が発表するや否やエンジン全開の夏が来て、熱中症にも気を付けて暮らさないとなあ。
さてさて、今回っも自分の俳句勉強をかねて、夏の季語まとめです。日々取り入れやすいものを抜粋しています。
俳句初心者にお勧め本
発売日: 2016年10月13日頃
著者/編集: 辻桃子・安部元気
出版社: 主婦の友社
発行形態: 単行本
ページ数: 528p
ISBNコード: 9784074184323
俳句初心者に鉄板の季語 夏の季語
立夏から立秋までの時候と人事・行事についてまとめます。
- 人事 :人の暮らしに関すること。
- 行事 :年中行事を始めとする行事全般。
具体的なイベントやお祭りがなければ人事ということなのか。謎は深まったような。
夏の季語:動物
夏は無視の季節。虫の季語が充実しすぎて、文字だけで少し背中がぞわッとする夏の季語集です。
- 袋角・鹿の若角
- 鹿の子・鹿の子・小鹿・親鹿
- 蝙蝠
は虫類・両生類にまつわる夏の季語
- 亀の子・子亀
- 雨蛙・青蛙
- 河鹿(渓流に住む蛙)
- 蟇蛙
- 山椒魚
- イモリ
- ヤモリ
- 蜥蜴
- 蛇
- 蛇衣を脱ぐ・蛇の殻
- 蝮
鳥にまつわる夏の季語
- 羽抜鳥・羽後鳥
- 時鳥(ホトトギス)
- 郭公・閑古鳥
- 筒鳥
- 青葉づく
- 十一
- 老鶯・夏鶯
- 雷鳥
- 燕の子
- 夏燕
- 雨燕
- 鴉の子
- 海猫
- 鯵刺
- ヨシキリ
- 翡翠
- 水鶏
- 鷭
- 浮巣
- 通し鴨
- 白鷺
- 青鷺
- 鵜
- 大瑠璃
- 駒鳥
- 目白
- 四十雀
魚・水の生き物にまつわる夏の季語
- 濁り鮒
- 鯰
- 鮎・香魚
- 岩魚
- 山女
- 目高
- 緋鯉・錦鯉
- 金魚
- 熱帯魚
- 黒鯛
- 初鰹
- 鯵
- 鯖
- 鱚
- 虎魚
- べら
- 鱧
- 穴子
- 赤エイ
- 章魚(たこ)
- 烏賊(いか)
- 鮑
- 海酸漿(うみほおずき)
- 蝦蛄(しゃこ)
- 海鞘(ほや)
- 小蟹
- 舟虫
- 海月(くらげ)
- 夜光虫
虫にまつわる夏の季語
- 夏の蝶
- 揚羽蝶
- 蛾
- 火取虫
- 毛虫
- 尺取り虫
- 夜盗虫
- 蛍
- かぶと虫
- 天牛(カミキリ)
- 玉虫
- 金亀子(コガネムシ)
- 天道虫
- 斑猫
- 源五郎
- 鼓虫
- 水馬(あめんぼう)
- 落とし文(虫の卵を巻いた葉)
- 蝉生る・蝉・空蝉
- 蟷螂生る
- 蜻蛉生る・糸蜻蛉・川蜻蛉
- 蝿・蛆
- 蚊・孑孑(ぼうふら)
- ががんぼ
- まくなぎ(顔に当たる細かい虫)
- 蟻・羽蟻
- 蟻地獄
- 薄翅蜻蛉(ウスバカゲロウ)
- 蛞蝓(なめくじ)
- 蝸牛
- 蚯蚓(みみず)
- 蚤
- ゴキブリ
- 穀象
- 紙虫
- 孫太郎虫
夏の季語:植物
- どくだみ
- 小判草・うつぼ草・踊子草・浦島草・フランネル草・蚊帳吊り草・烏瓜月見草・竹煮草花魁草・蛇の目草・金魚草・日日草・百日草・千日草・立浪草・富貴草・時計草・鷺草
- 虎杖の花・独活の花・萱草の花・忍冬の花・烏瓜の花・サボテンの花・ユッカの花・カタバミの花・羊蹄の花・ケシの花・桐の花・栴の花・棕櫚の花・たいさんぼくの花頬の花・山法師の花・えごの花・くちなしの花・合歓の花・沙羅の花・水草の花
- カーネーション・マーガレット・ガーベラ・グラジオラス・アマリリス・ジギタリス
- 石竹
- さつき
- あやめ・花菖蒲・菖蒲・杜若
- スズラン
- 蘭
- 紫蘭
- 水芭蕉
- 薔薇・野茨の花
- 牡丹
- 芍薬
- 矢車菊
- 鉄線花
- 紫陽花
- 額の花
- ユリ
- ユキノシタ
- ヒメジオン
- 擬宝珠
- 捩花
- 薊
- 庭石菖
- 黄菅
- 青芒
- 夏萩
- 藜
- 昼顔
- 灸花
- 蛍袋
- 月下美人
- 向日葵
- 松葉牡丹
- ダチュラの花
- 葵・立葵
- 夏菊・蝦夷菊
- 帚木
- ダリア
- サルビア
- 百日紅
- 夾竹桃
- 凌霄花(のうぜんかずら)
- 仏桑花
- でいごの花
- 浜木綿
- ハマナス
野菜にまつわる夏の季語
- ジュンサイ
- 筍
- 蕗
- 夏蕨
- 茄子の花・瓜の花・南瓜の花・馬鈴薯の花・唐黍の花・胡麻の花・煙草の花・韮の花・糸瓜の花・瓢の花
- 青瓢
- 夕顔・瓜・胡瓜
- 紫蘇
- 茗荷の子
- 玉葱
- 夏葱
- 茄子
- トマト
- 夏大根
- 辣韭
- 葫
- キャベツ
- 豌豆・なたまめ
- 新馬鈴薯
- 新藷
- 青唐辛子
果実にまつわる夏の季語
- 柿の花・蜜柑の花・栗の花・柘榴の花
- ヤマモモ
- 山桜桃
- 李
- 杏
- 桑の実
- 木苺
- 蛇苺
- 苺
- サクランボ
- 夏蜜柑
- すぐり
- 枇杷
- パイナップル
- バナナ
- メロン・甜瓜・瓜・胡瓜
- 青林檎
- 青葡萄
- 青胡桃
- 青柿
- 青梅
- 新藷
- 青唐辛子
- 青鬼灯
その他の植物にまつわる夏の季語
- 余花・葉桜・桜の実
- 新緑・新樹・若葉・青葉・青蔦・夏草・草いきれ
- 椎若葉・柿若葉・若楓・青桐
- 青芝・青シダ・青蘆
- うきくさ
- 昼蓆
- 茂・万緑
- 緑陰・木下闇
- 夏木立
- 夏蓬
- 夏落葉・松落葉
- 竹皮を脱ぐ・若竹・竹落葉
- 苗物・早苗
- 麦
- 棉の花
- 麻
- 青みどろ
- 苔の花
- 黴
- 梅雨の茸
- 土用芽
- 病葉
俳句初心者にお勧め本
- 柏餅 かしわもち
- 粽とともに、五月五日の端午の節句菓子として知られる。新粉生地で餡を包み柏の葉でくるみ、蒸した菓子。柏の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないため、子孫繁栄の意味がある。